産業用途を意識した講習内容
産業用ドローンのフライト時間を用意
当社で用意している産業機は、ACSL PF-2, DJI M200, DJI Mavic2 Enterprise Dualなど。実際にこれらの産業機を講習の中で使用する時間を設けます。
自律飛行の設定・実施の時間を用意
産業用途で欠かせないドローンの自律飛行。ドロスクのビジネス活用編では、自律飛行の設定方法も指導、実際に自律飛行で飛ばしてみるところまでを講習カリキュラムに含んでいます。
独自認定制度
ドロスクでは、独自の認定制度を設けております。ただ単に国交省認定団体の民間資格が欲しいという方は、コンシューマー向けの講習「オープンスカイパイロット」をご受講されることをオススメいたします。ダイヤサービス産業向けドローンスクールは、現場で即使えるノウハウを吸収するための、本物をお探しのための講習です。
カリキュラム
日時 | お客様のご都合に合わせて都度実施 (講師一人に対して生徒3名までの少人数精鋭対応) |
場所 | HATAドローンフィールド千葉 |
金額 | 1名の場合:250,000円(税別) 2名の場合:450,000円(税別) 3名の場合:600,000円(税別) ※飛行練習場利用料込み |
内容 | 1日目:座学4時間+実技2時間(シミュレーター) 2日目:実技6時間(屋内ドローン・屋外ドローン) 3日目:実技6時間(屋外ドローン(後半は産業機を使用)) 4日目:座学2時間(安全講習)+実技2時間(屋外ドローン) ※4日目の最後に、筆記試験および実技試験があります。 ※雨天の場合は屋内でのフライトに切り替えます。 ※目指す方向性に従って、一部内容変更することが可能です。 |
対象 | 産業用途としてドローン活用を検討されている企業様 |
特典 | ・DEC (Drone Emergency Care)応急処置キット進呈 ・HATAドローンフィールド千葉2時間貸切無料券進呈 |
海外ドローンスクールとの連携(予定)
ダイヤサービスでは、海外のドローンスクールとの連携を予定しております。これにより、日本国内で海外の認定が得られたり、海外でフライトするための規制事項なども学ぶこともできるようになります。さらには、海外で当社の独自認定資格を取得できるようにもなる予定です。